人気ブログランキング | 話題のタグを見る

随時報告


by くまさん

昨年春に植菌したナメコが顔を出してきました…

昨年春に植菌したナメコが顔を出してきました…_d0265607_64356.jpg

昨年春に植菌したナメコが顔を出してきました…_d0265607_643629.jpg

昨年春に植菌したナメコが顔を出してきました…_d0265607_643720.jpg


秋雨前線の影響で冷たい雨の毎日

テレビの天気予報では
明日以降も冷え込み
12月並みの寒さになるところもあるらしい…

炬燵や薪ストーブで温まりたいが
この季節に暖に浸ると
寒い冬を乗り切るのが辛くなるので我慢、我慢…

そんなとき
「ナメコのようなキノコが顔を出しているよ」とM指導員が…

センター北側に回ってみると裏山の芝栗がたくさん落ちていた。
知らなかった、拾わなければ…

椎茸のホダ木が置いてあるところき行くと
ナメコが顔を出していた。

毎年4月にホダ木に椎茸の菌を打ち込むのだが
昨年春に
「椎茸ばかり多くなるのでナメコを作ってみよう」と
短く輪切りにした杉に菌を打ち込んでみたのだ。

初めて栽培するので、疑心暗鬼…
忘れていた。

ナメコの味噌汁、ナメコおろし、ナメコうどん
楽しみ…

山村留学センターでは自然と対峙した暮らしの体験を大切にしている。

春は
キノコ栽培、田んぼや畑の開墾と種まきや苗植え、
山菜を採って食し、保存食づくり

夏が近づいてくると茶摘みとお茶づくり、
畑のイチゴやジャガイモの収穫

夏休みが近づく頃から夏野菜の収穫

二学期が始まる頃には秋冬野菜の種まき

秋になると稲刈り、
サツマイモや大豆の収穫
木の実を採っておやつづくり
霜か降りる季節になったら
干し芋や干し柿づくり

冬になると畑で栽培した白菜や大根で漬物づくり
里山に自生しているミツマタで和紙づくり

寒の季節になると
凍み豆腐や凍み大根
収穫した大豆で味噌も作る

あり余るモノが氾濫し、
24時間お金をだせば何でも手にすることができる
都市化社会で生活する青少年には
「自然と対峙した暮らしから学ぶ」体験は
ますます重要になってくる。
これからも力を入れて取り組んでいきたい。


くま

by hito_sato | 2017-10-19 23:04 | 指導員のつぶやき