トンデサップ湖周辺地域の生活学習…
2017年 02月 18日







カンボジアの活動最終日
トンデサップ湖はカンボジアの中央に位置する巨大な湖
周辺地域は雨期になると家の二階まで水に浸かるので
三階が居住部分になり一階や二階は作業場に
乾期に入った現在は、湖の水位がさがり大半の船は陸にあがる。
湖がもたらす幸は豊富だが
水の満ち引きによって暮らしが変わり、
生活に必要な水は、湖に注ぐ茶褐色の流れのみといった
JSTのチアさんに案内いただき、
バイヨン中学校の先生方も参加、
「同じシェムリアップ市内の中にこのようなところがあるとは知らなかった」
私たちが乗った船には若い操舵者と
大きな櫂を操りサポートする少年が…
年齢を聞くと12歳だという
「小学校高学年になれば、学校より家のお手伝いを優先するのが
とチアさん…
深い深い学習をした海外派遣活動最終日
夕刻になって
カンボジア青少年とお別れ夕食会
一人ひとりに心が籠ったお土産をいただく。
シェムリアップ空港まで見送っていただく。別れ難くなかなか搭乗口に入ることができず…
ベトナムハノイ経由で明朝成田へ帰国
くま