ホイアンの史跡文化学習と農業体験…
2017年 02月 14日







ダナンから南東へ30キロ
ホイアンは海上交易の中継地として栄えたところで
16世紀~17世紀にかけて多くの日本人が訪れ
日本人町が…
午前中は世界遺産に指定されている旧市街を歩き
来遠橋(日本橋)、博物館、伝統家屋等の学習
一時間ほど歩いたところで
どしゃ降りの雨
「ここ数日は寒く雨期のような雨が…
お昼ごろには雨があがり
予定通り農業体験を
ベトナムの中高生も大勢参加
五つのグループに分かれ
野菜の間引き、雑草とり、収穫、開墾、種まき、苗植を行う!
全て手作業
だから農機具のコストがかからない
種まきから20日~30日で収穫するので
広い土地を必要としない
街に近いので毎朝少しずつ野菜を出荷するので
日々安定収入があると農家さんのお話
畑の周囲には立派なお宅(農家さん)が…
作業が終わり
ご褒美にと、できたてのピーナツ入りの
ダナンへの帰り道
田んぼの中にある日本人墓地を清掃してお参り…
夜はベトナム中高生と一緒に食事、会話が弾み
交流が深まっていることを実感
明日はホーチミンに移動
ベトナム戦争について学習します。
くま